買取・鑑定のご案内

買取のご案内

お客様の大切なコインコレクション・売却ご希望の貨幣を買取りします。
   

買取りの流れ

1. 電話、メールにて商品内容をお伝え下さい。

2. 商品を書留か宅急便にてお送りいただくか、当店にご来店ください。

3. 商品を査定後、お客様に評価額を通知致します。

4. 金額面で承諾を得られましたら、お振込み致します。
*お支払い期間は金額により異なります。

  

買取りについて

  • 弊社では、お客様のコインの評価・鑑定を無料で行なっています。
    又、ご処分になりたいコインについては、多少に関わらず買取りも行なっていますので、電話、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
  • コインは同じ品物でも、年号、状態などで価値は大きく変わります。その為、現品拝見後の査定になりますことご了承下さい。尚、発送の際は書留又は宅急便でお送り下さい。
  • 査定後、売買不成立の場合は、着払いにて返送させて頂きますことご了承下さい。
 

日本貨幣商協同組合鑑定書のご依頼について

日本貨幣商協同組合には、皆様のお手持ちの貨幣に鑑定書を発行する鑑定委員会がございます。
この鑑定書は、収集用貨幣に関する我が国で唯一の公式な鑑定書です。
貨幣の正しい評価やコレクション充実の為、また次世代に受け継ぐ為に大切なコレクションに鑑定書をお付けになることをお薦めしております。
 

鑑定書発行までの流れ

1. セキグチに依頼する
お問い合わせフォーム、お電話、FAXにてお問い合わせください。

2. 鑑定委員会にて貨幣を鑑定
貨幣のスペシャリストが集まる鑑定鑑定委員会があなたの貨幣を鑑定いたします。

3. 鑑定書の発行
鑑定委員会より真正品と評価された場合、鑑定書が発行されます。

4. お客様の元へ鑑定した貨幣を返却、鑑定書のお渡し
鑑定書の発行により、あなたの貨幣の価値が公式に証明されました。貨幣と合わせて大切に保管してください。


*鑑定書発行にかかるお時間は、2週間〜2ヶ月となります。その間、鑑定するお品はお預かりさせていただきます。
 

鑑定書が発行されない貨幣の一例

  • 日本で発行されていない貨幣(外国貨幣など)
  • 現在の法定通貨として通用している貨幣(現行貨幣、記念コイン、通常の流通貨幣、廃貨ではない昔の貨幣など)
  • 状態が著しく劣化している貨幣、加工してある貨幣
  • 修正品


鑑定書料金

ご請求金額は鑑定品の評価額により異なります。
  • ご請求金額は鑑定品の評価額により異なります。
    1. 100,000円未満(10万円を含まず。以下同じ)
    鑑定料......5,500円(税込)
    2. 100,000円以上 500,000円未満
    鑑定料....11,000円(税込)
    3. 500,000円以上 1,000,000円未満
    鑑定料....16,500円(税込)
    4. 1,000,000円以上 2,000,000円未満
    鑑定料....33,000円(税込)
    5. 2,000,000円以上 5,000,000円未満
    鑑定料....55,000円(税込)
    6. 5,000,000円以上 10,000,000円未満
    鑑定料..110,000円(税込)
    7. 10,000,000円以上
    鑑定料..165,000円(税込)
    ※尚、にせ物、鑑定不能品については申し込み手数料として1品につき5,500円(税込)を頂戴致します。
    [ 注 ]その場合は証明書などの配布はございませんので予めご了承ください。
  • コインは同じ品物でも、年号、状態などで価値は大きく変わります。
    その為、評価額に変動が生じますことご了承下さい。
  • 発送の際は書留又は宅配便でお送り下さい。


日本貨幣商協同組合鑑定書とは

日本貨幣商協同組合(JNDA)発行の鑑定書で、組合加盟店でのみ受付が可能です。お客様のお持ちのコインの真贋を、見識のある鑑定委員が協議し、真贋を評価いたします。会議により、真正品と評価された場合、鑑定書が発行されます。 コイン1点につき5,500円(税込)〜で、鑑定するコインの価格により変動いたします。 ※偽物、または鑑定不能品の場合でも、受付料金5,500円(税込)がかかります。 

 
 
鑑定書見本(日本貨幣商協同組合オリジナルケース入)
 

 

日本初ブロックチェーン技術による貨幣の「デジタル鑑定書(NFT鑑定書)」発行


 

このたび日本貨幣商協同組合は、これまでの鑑定書の発行に加えて、デジタル鑑定書の発行を開始することになりました。

日本では2021 年度の流行語大賞にノミネートされた「NFT」という単語ですが、海外では大賞を受賞いたしました。世界的に非常に注目度が高い技術です。

デジタルでありながら「コピーがつくれない」、言いかえれば「偽造ができない」データ、それがNFT(非代替性トークン)です。この技術を用いて、日本貨幣商協同組合は2022 年5 月からデジタル鑑定書の発行に踏み切る予定です。

デジタル鑑定書は、一見すると普通のプラスチックのカードにしか見えません。ですがスマホやタブレットにかざすことで、証明すべき商品の画像、鑑定書データなどを見ることができます。

デジタル鑑定書は、商品の偽造防止、真贋判定に大きく役立ちます。

詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
 

※デジタル鑑定書(NFT鑑定書)カード発行には、別途5,500円(税込)がかかります。
 

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。